新潟 釣りの道具箱 うまい魚と釣りの旅
釣り人・アングラーはソーシャルディスタンスが好き!? 人ごみを避けてお手軽キャンプ風の釣り
週の真ん中、水曜日!真ん中〇ッコリ!夕やけニャンニャン!!!
というわけで、女子の前で訳も分からず叫んでいたミスタークロオビです。
隣との距離感に敏感な釣り人
2019年の末から私たちを苦しめている「コロナウイルス」。
感染防止のために他人との距離に敏感になっている今現在。
しかーーーーーーーーし!
我々アングラー・釣り人はコロナ以前から釣り場・ポイントに立つ他の釣り人との距離感にクッソ程に敏感です(笑)
コロナ過でどんと増えた日本の釣り人口。
週末や祝祭日は、ほんとに釣り場は釣り人でびっしり!!
場所移動も面倒でそのまま帰宅することも増えました(笑)
この時期は「鱚・キス釣り」
となると平日の・・・・
仕事前の早朝か!?
いやいや、
そのあと仕事ってブルーすぎるでしょ!
となると仕事終わりの夕方の一択。
もうね、釣果は夕飯のおつまみ程度で十分なんで場所はどこでもいい!!ってわけで
会社の通勤路へGO!
まぁこの日はほとんど人はいませんでしたが、やはり以前より増えてます。
夕マヅメの美しい風景
夕日に「キス」
きれいですよね!!!
日中に見るキスもホント美しいですが、夕日を背に見るキスも太平い綺麗で癒されます。
透け感が神秘的ですね!
透き通る魚って他になかなかいないんですよね。
貴重な時期ですね。
夕方のキス釣りも朝一に負けず劣らずなかなか楽しませてくれます。
ちょいちょい追加しながら景色を楽しみ、
ちょっと画像だとわかりにくいのですが、夕日に反射する「キャスティズム」がまた美しい・・・
惚れ惚れするわ・・・。
キャンプ風釣り、オイルランタン活用術
さて、せっかく夜に向かう時間なのでこの時間を楽しもう!!ってことで「オイルランタン」に火を燈します。
「活用術」なんて偉そうに書きましたが、ただオイルランタンを使ってるだけです(笑)
これですね、結構周りは暗いんですが最近のiPhoneは出来が良くて明るく映ってます。
カメラの使い方がよくわからんのでこんな感じになってしまいました。
ちょっと、ね、あれですわ、もうちょっとカメラ勉強しますわ(笑)
楽天市場・AMAZON
まぁでも雰囲気最高なんですわ。
ギスギスとしたコロナ過の日常を忘れられる特別な時間です。
激しい燃え上がる炎でもなく、目を細めるLED の明るさでもなく、やさしい灯火。
サビくのをやめ、置き竿にシフトすると余計に時間はゆっくりに感じられます。
ランタンの明かりに照らし出される「キス」のめったに見れないシーンでエモーショナル。
楽天市場・AMAZON
オイルランタンには、「灯油」を使用したり「パラフィンオイル」を使用したりします。
「パラフィンオイル」の中には、虫よけ成分の入ったものもありますのでお勧めです。
晩酌のオトモ
てな感じで、子供たちの「つまみ食い」分と「晩酌のおつまみ」くらい釣ったら十分。
あんまり多いと捌くのが大変だし道具の片づけもだるい(笑)

また釣りに行きたいっっっ!!!!
って思えるくらいでちょうどいい。

適度な達成感とほんのり出る疲れが一杯と鱚を美味しくしてくれます。
今度は、ゆるくキャンプ(笑)しながらの釣りをご紹介します!
記事拝見いたしました。オイルランタンきれいですね。
私も子供が釣りをしたい!というのでちょい投げキス釣りからスタートして2年たちました。
新潟中越で妻、子供と遊んでいます。
沢山記事があるようですので他も拝見させていただきます。
これからも記事たのしみにしています。
しんいち様
こんばんは!
コメントありがとうございます。
ご家族で釣りは楽しいですね!!お子さんから「釣りがしたい!」は今の子供たちには貴重な言葉です。
中越はよくお邪魔させてもらいますがバラエティに富んだ地形でとてもワクワクしますね!
お時間のあるとき、暇つぶし程度にお読みください(笑)
軽めの記事ばかりですが、引き出しの一つ程度でとらえていただければ幸いです。