新潟 釣りの道具箱 うまい魚と釣りの旅

釣り熱がグッと冷めた(笑) 今までの釣りを振り返ってみた。

釣り

活動限界・・・・

というわけで、釣り熱が冷めきったMr.クロオビです。

釣りに行く気がしない

どうも皆さんおはようございます・こんにちは・こんばんは!
元気に釣りをしてますか??
ボクはと言いますと・・・・
更新頻度を見ていただければと思いいますが、まるでやる気がありません((笑))
ここ最近でいえばコロナウイルス発生やら取り巻く環境、さらに釣りより好きな物作りに重点をおいたら、

釣りに行かずにあっという間に月日が流れ

って、こんな具合です(笑)
友人に「どうした?まったく釣りしないじゃないか??」
とよく言われるので記事にしてみました。
ここ数年で釣りに対する「釣り全般の嫌なこと」というマイナス部分と、
元々好きな「物作り・修理」のプラスな部分が同じベクトルを向いた感じなんですね。
結果釣りから遠ざかるという。

無理に釣りをすることはない

今現在食料に困っている環境ではないので無理に魚を傷つけたり、命を奪うことをやめました。
釣り人のエゴなんでしょうけどね。

釣りの嫌なことって?

釣り人の出すゴミ問題だったり、釣り人同士のいざこざ、釣り場付近の住民への配慮などなど。
でも一番は、「釣り具メーカー」の黒い部分ってところでしょう。
全部のメーカーがそうとは言いません。
仲の良かったメーカーの嫌なところが多く見えた数年でした。
そのメーカーに協力して頑張って釣りをしてきましたが、、、、、
メインのプロスタッフ・社員・モニター、スタッフの素行やアイディアを取られさっさと商標登録をされる、サイト内で運営でもない一部のメーカーファンが他のファンに攻撃を仕掛けたり・・・。などなどその他ブログで書けないことも。
基本的に争いやゴタゴタが好きではないのでメーカーに管理をお願いするとそれっきり音沙汰なし。
そのうちイベントであっても目も合わせずに無視(笑)
こうなってくると手元にそのメーカーの品物があるだけで気分が悪い(笑)
非売品であろうが限定品であろうが関係ない!!!!!
いざ「フリマアプリ」!!!!
ってなわけで二束三文でも資金を調達成功!
まぁ最早お金よりもスッキリしたかったってところでしょう(笑)
ルアー・エギ離れのきっかけになりました。
まったくしないわけではないですよ、手元にルアーは10個くらい、エギも10個くらいといったところです。
でも、メーカーと関わりがなくなってから随分とゆっくりとした釣りをしています。
ゆっくりな釣り

ゆっくりな釣り

?????
あ!!!
ゆっくりな釣り
家の次男が小学生の頃に作ったこれだ!
「ゆっくりなつり」
当時は「なんだ?ゆっくりな釣りって???」
感じでよくわからなかったこの紙粘土の人形。
何となくボクの部屋で大事にしていてそして今!!!
記事を書きながら「はっ!」っとしましたよ。
確かに今がそのゆっくりな釣りなのかと感じています。
食べたくなったら釣りに行く。
何者にも追われずのんびりと。
誰かにどう思われるとかメーカーの手伝いとか他者と比べる釣りをしなくなった現在、ホントにゆっくりです。
皆さんもそうだと言ってるのではないですよ(笑)
ボクには今の釣りが向いているってだけです(笑)
ゆっくりな釣り
こんな感じでおこぼれ狙いの「猫」と釣りをするくらいのスピード感がボクにはちょうどいい(笑)
この感じでこれからも行きますわ!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP