新潟 釣りの道具箱 うまい魚と釣りの旅
釣り竿がライトセイバー!?子供が喜ぶ光る竿!そして小銭を持った大人がついつい買ってしまう竿!!
フォースとともにあらんことを・・・
というわけで、妻に小遣い交渉の際、ジェダイの手つきでフォースを使った結果、逆に冷たい目つきのまま「フォースチョーク」でやられたMr.クロオビです。
はじめから負けは決まっていたんですよ、こんなもん。
釣りに遊び心
釣りをしていると
これウケ狙ってるだろう!?
とか
これおもしろいね!!
なんていう道具がけっこう売ってますねェ!!
子供はほしい!ほしい!ってはじまるし、小銭持った遊び心のある大人はなんか勢いで買ってしまう。
あ、ちなみにボク後者です(笑)
常に三千円のボクの財布の中身はこのボクの中の「遊び心」によってその場の雰囲気で買ってしまいます(笑)
先日も新潟は東港の近くにあります「鈴木釣具店」遊びに行ったときです。
ん?
・・・
ん??
・・・・
あ!!!!!
ボク「ぬあ!!!なに!この竿!!」
おやっさん「あ、みつけた!?(笑)」
ボク「なにこれ、名前・・・大丈夫なん??(笑)(笑)」
まぁ、別にそこからとっているわけでもなし、「光る刀」を英語にすればいくつかある語呂でそんな組み合わせもね。
で、ボクが気になったのはそこではなく、
ボク「これ、まさか光る!????」
おやっさん「(笑)うん(笑)」
出逢ってしまった竿
いざ、、、、
ぶぉぅぅぅぅぅぅぅぅん!!←自分で口で効果音付けました
どぉぅぁーーーーーーーーーーーーー!!!
いい!!
すごくいい!!!
夜だったので外でちょっと振らせてもらった(笑)
いやぁっほぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
実際に、この手の「光る竿」は各メーカーから発売されています!!!
お好みの竿と出逢えますように!!
楽天市場・AMAZON
スペック(笑)
・全長・・・130cm
・先径・・・2.3mm
・元径・・・8.0mm
・継数・・・2本
・仕舞寸法・・・108cm
・おもり負荷・・・20号
・自重・・・160g
んで、グラスロッドです。
さて、外から戻ってみると
うおぉぉぉぉぉおっぉおぉぉぉぉぉぉ!!!
でも、わたくし!!!
思いとどまりました!!!
数日間は(笑)
後日、取り置きの電話をしたら・・・・
若「あ~~~売れちゃいました(笑)」
ボク「ぐぅぅぁぁぁぁ!!!速攻注文かけて!!!!!」
はい、取り寄せです(笑)
欲しいと思ったら買った方が良いですね、うん。
実際手にしてみると、割とずっしり感じました。
ガイド数は5個。
こんな感じの感覚でガイドが配置。
まぁ5個なら無難な感じだと思います。
で、負荷をかけてみると
そしてライトON!!!!
かっけーーーーー!!(笑)
率直な感想は、「硬い」って感じです。
ただ、先端から少しは割と入ってくれます。
印象は、20号は簡単に担げるだろうなって感じです。
ちょい投げというより、40cm~45cmのサゴシ・イナダを相手にすると面白そうな竿です!
面白いの大好きという方はご参考までに(笑)
それでは今日はこの辺で!
ばいばいぃぃぃ!!
コメント