新潟 釣りの道具箱 うまい魚と釣りの旅

アオリイカが教えてくれる!「居着き・回遊」判断術!!自分の釣果も他人の釣果でも一発判断!!

アオリイカ

エギンガ―に必要な情報??

アオリイカ釣り(エギング)をする方にとって「ランガンするか?」・「粘るか?」・「潮や流れに対してどうするか?」などの判断材料になる情報、「居着きか?回遊か?」

実はアオリイカの状態で判断することができます。
それはどこか!?

エンペラーです!!

そうなんです、エンペラーなんですね。
※この考察には諸説あります。

簡単にご説明すると
・エンペラーが広い・・・・回遊型アオリイカ

・エンペラーが狭い・・・・居着き型アオリイカ

という事になります。

アオリイカ 居着き 回遊 新潟

イラストにするとこのようになります。

実際のアオリイカでは?
これがなかなか判断しにくい(笑)

例えば
アオリイカ 居着き 回遊 新潟
こちらは「回遊型」と判断しています。

次に
アオリイカ 居着き 回遊 新潟
こちらは「居着き型」と判断しています。

二つを見比べていただくとわかると思いますが、胴体の幅に対して「エンペラー」の幅が「広い・狭い」がはっきりしています。
もう少し、判断基準について解説してみます。
※これはボクの判断基準なので他の方とは違う点もあるかもしれませんのでご了承ください。

アオリイカ 居着き 回遊 新潟

ボクの判断基準は上のイラストのように、

・エンペラーの幅が、胴体の幅の半分以上・・・・・回遊型アオリイカ

・エンペラーの幅が、胴体の幅の半分以下・・・・・居着き型アオリイカ

という風に判断しています。
楽天市場・AMAZON


居着きか回遊か。この情報をどう使う!?

さて、手に入れた「居着きのアオリイカ」か「回遊型のアオリイカ」かという情報をもとにどうエギングをするか!?
ということですが、少しボクなりの釣行例をお話しします。
※釣り場の状況・他のアングラーの状況により、同じ条件でもかわりますのであくまでも一例としてご参考にしてみてください。

まず、

・釣ったアオリイカが「居着き型アオリイカ」だった場合

この場合はその場で粘ります。
ただし、潮の流れがない場合は移動します。潮の流が常にないのか、潮の満ち引きの関係でないのかにもよりますが。
潮の流れがない以上、新しいアオリイカのストックが少ないと考えます。
基本、通年潮が動かない場所では、アオリイカを確認することは難しいでしょう。
潮の流れがあれば、フレッシュな水が回るので海水中の不純物が蓄積しにくく、ベイトも回りやすいので、アオリイカがそこで待ち構えていると判断します。
これらから、その場所に居れる環境がなにかしら存在すると考えられます。それは、ストラクチャーであり、ベイトであり、水質であり。

次に

・釣ったアオリイカが「回遊型」だった場合

この場合はなかなかむずかしい(笑)
付近に大きな潮の流があり、釣り座がワンドになっていたりストラクチャーが豊富な場合はその場で粘ります。
これは流れにのってきたアオリイカがその場でエサを探したり、状況が良ければその場で居着く可能性を考えての判断です。
人間でいう「道の駅」や「終点」のような環境かどうかです。
逆に、連続した潮の流の途中や、ストラクチャーがあまり確認できないところであれば釣り座を移動しながらのエギングになります。

アオリイカ 居着き 回遊 新潟
いかがでしたでしょうか。
割とアオリイカは獲っている方だと思いますのであながちハズレてはいないかと(笑)
当然、色々な場所、様々な環境がございますので引出のひとつとお考えくださいませ。

釣り場でこれを見つければそこは美味しいアオリイカのポイント! 川の多い新潟でポイントを見極める!

最後の最後でリフトで獲る!ピックアップ手前10mのアオリイカとの攻防!

意外とみんな気付いていないアオリイカの誘い方!! 釣れない時の次の一手! 磯で!サーフで!堤防で! エギングテクニック!2018年

それでは今日はこのへんで!
ばいばいぃぃぃぃ!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP