新潟 釣りの道具箱 うまい魚と釣りの旅

ルアーマン必見!普段のゲームベストの総重量は?重さを知って重量軽減を考える

タックル・釣り道具

グレートホーン!!!!

というわけで、日本の鎧や西洋の鎧もさることながら、ゴールドクロスは一体何キロあるんだよ?
と思うMr.クロオビです。

等身大のゴールドクロスがイベントで製作されたのですが、これ、ほっしぃぃぃぃぃ!と思ったのはボクだけじゃないはず(笑)
さらに「ゴールドクロス 等身大 価格」と検索したのもボクだけではないはず。
そして、いくつか検索に引っかかった「値段」をみて自分のコスモが小さくなっていくのを感じたのもボクだけじゃないはず(笑)

暑い夏に気付く事

暑い夏場のランガンや釣りは、朝や夕方・夜でも汗が出てきますね。

特にランガンしていると顕著にわかります。

厚さで体力の減りが著しいので余計に重さを感じますね。

ゲームベストやライフジャケット呼ばれるルアー釣りの必所品。

そのもの自体は軽量ですが、その機能性を活かしルアーケースや釣りに必要な小物などを沢山収納できるポケットを装備。

ポーチを後付けして更に収納を増やすこともできます。

そうしていくうちに軽量なゲームベストでも重量は増していきます。

ルアーマンは心配性!?

実際にボク達ルアーマンの日々背負っている釣れという家族からのプレッシャー・・・

いやいや背負っている「ゲームベストの重さ」ってどれくらいなんでしょう!?

さぁ!測ってみましょう!!

こちらを使用します!!

「ラパラ デジタルスケール」です!!


ご覧いただくとお分かり頂けると思いますが、LB(ポンド)表示からKg表示までできる優れもの!

外気温や測定した重量をメモリできる機能など盛りだくさん!!

楽天市場・AMAZON


開けていきましょう!!

ではいざ開封!!

裏の絶縁の帯を抜き取っていざスイッチオン!!!!!

オンん!!!

オン!!!

オン??

オ???

ん!!!!!!!

電源が入らん!!!!

故障か!?なんだ!?新品不良品!?

・・・・・・・・・!!!!

あ!!!!

電池入っておらんやんけ!!!!!

ん!?

うお!
「INSERT BATTERY HERE」

・・・デンチヲココニイレンカイ!ヨノナカソンナニアマクナインヤ!ヴォケ!!

と、聞こえてくるようでした(笑)

てなことで早速電池IN!

おおおおお!

画面も見やすく高級感も抜群!!

まずは「Kg」表示に変更。こうなるととりあえず測りたい。

あ、目の前に「扇風機が!!」

あ~~なるほど。
「3.24Kg]

結構重いですね。

ルアーケースの重さは??

実際にボクが使用している「ライフジャケット(ベスト)・ルアーや小物一式」はこんな感じです。

広げてみると結構な量ですね。

だけどどれも削ることができないですね。

唯一減らせるのは「ルアー」なんでしょうかね。

これだけの物を持ち歩いています。

基本は「ヒラメ・マゴチ」をメインにしていますが、「シーバス・青物」もその場で対応できるようについつい持ちすぎてしまいます。

とくにランガンには「あれもいるんじゃないか?これもいるだろう?これもないと不安だな?」なんて思っているとルアーは膨れ上がります。

はい、ボクもそうです(笑)

ルアー一式を測ってみます。

1.82Kg

予想以上に重いですね。

一個はたいしたことない重量でも数が増えるとここまでになるとは。

ライジャケ一式の重さは?

ではではライジャケ・ルアー・小物一式の重さは!?

反射してよく見えないぞ!!!

近づいてみると~~~

6・79Kg

重っ!!!!!!

メーカーによって様々で腰にしぼりがついているタイプもありますが、大体は両肩のみでライジャケの重量を支えます。

両肩に約7Kgの重さが長時間・・・・・

そりゃぁ体力削られますね。

もっと腹を決めて持ち物を減らしていかないと体が壊れていきますよねェ~~

要は技術と知識の向上ですね。

ん~~(笑)しばらくは約7Kgで修行のようです(笑)

それでは今日はこのへんで!!!

ばいばいぃぃぃぃ!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP