新潟 釣りの道具箱 うまい魚と釣りの旅

会社帰りにキャスティズムの旅。夕日を見ながら一時間の癒しの空間。

未分類

ヒーメヒメヒメ好き好き大好き♪

というわけで、人生の坂道に差し掛かって、一人では厳しいと思ったら、先輩にヒーメヒメと投げかけて一緒に悩んでもらうのも必要だと思うMr.クロオビです。
いいんです、みんなで助け合いましょう!!!

キャスティズムの旅

2018・5・29 PM5:30
場所・・・島見浜周辺
風・・・・南東の風 4M
波・・・・0.5M
水温・・・17.0℃
気温・・・16.0℃
満潮・・・3:36  13:35
干潮・・・7:53  21:24
大潮・・・満月

数日前にかったジャリメ様は、クーラーボックスに保冷剤とはいえ、車の中を経験しグロッキー状態。
真空パネル無し、おまけに発泡スチロール材のクーラーボックス、には朝から夕方までの車の中は厳しすぎました。
おかしいな、日中こんなに気温上がる予定じゃなかったんだけどな・・。

場所はこんなところ

小さい従堤防と大きな従堤防が隣接する砂浜。

去年と比べると恐ろしく浅くなってる、、、、、
小さい従堤防脇で水深60㎝くらい。

ま、浅けりゃ浅いで溜まってることもあるので いざ開始!
小さい従堤防の中間に位置をとりキャスト!

ん~あまかった。

ここず~~とキスの釣果が思わしくなく、日曜日に仲間と行ったルアー釣りの時の鱚師を見ても今年はまだキツイ様子。
さらにグロッキーな半溶けジャリメ様もあいまってきびしぃ。
今回は位置移動なしでやってみる。

1~5のラインを基準にキャスト。
実際アタリがあるのは、立っている堤防の先端の消波ブロックからの流れに影響する1番と5番の赤い印の場所のみ。

ま、キスを見れただけでも良しとしましょう。
それにしてもホントきれいな魚です。
さすが「浜の女王」と言われるだけのことはあるなぁ
うつくしいいです。

鱚たちの反応

今日は一瞬強くさびいて(さびく・・・仕掛けを海底を引きずるように引っ張る事)数秒止めるのパターンにしか反応せずに数・型共に拾えずタイムアップ。

夕飯分は確保できたので一時間釣行は終了です。

今日のタックル
竿・・・・・ダイワ キャスティズム 30-385W
リール・・・ダイワ キャスティズム 25QD 15PE
PE・・・・ダイワ 投げ1.5号
天秤・・・・セイコウ 弓型天秤21cm
おもり・・・ダイワ フロートシンカー25号
仕掛け・・・ハヤブサ 7号 3本バリ(早掛け)
エサ・・・・ジャリメ
楽天市場・AMAZON


今年はキスは渋いのでしょうか。例年このくらいには割と釣れていたんですがね。
マゴチやヒラメなんかもやはり数や型は出ていなし。
短期の間に爆発するのでしょうかね~

ん~~、仕事で行けなかったり、週末天気がくずれたり、あーーそんなんやだーーーー!

さて、今度は日曜日かな?キス釣りは。

ではでは本日はこの辺で。

ばいばいぃぃぃ!

キャスティズム100魚種の旅 4魚種目 鱚

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP