新潟 釣りの道具箱 うまい魚と釣りの旅

シーバスが釣れない。第1章 ボクも経験した釣れない悩みの解決策!釣りたい!・釣るには?・釣る方法!

釣り

見える!私にもシーバスが見えるぞ!!!

というわけで、「シーバス」は「イトウ」より幻だと思っていたMr.クロオビです。

※今回は気候・潮位などを抜いたお話です。

ほんっっっと釣れませんでしたよ、シーバス。
始めてから9~10か月はまったくです。

その後まぐれで、何が何だかわからず1本とってからまたぱったり・・。

シーバスは幻!?

みんな何かの妖術か幻覚に惑わされてシーバスが見えてるんじゃないかと思ってました。
術にかかってないのがボクだけ。もうそんな感じです(笑)

教えてもらえる方がいなかったのいで、ホント苦労しましたよ。

ま、今でもですけど(笑)

かなり努力もしました。
生意気にも原稿依頼されることもしばしばです。
割と細かくお話をしているのでよろしければ
ご参考までに。

たとえば、この本の一番最後の記事になります。お読みいただければ幸いです。

amazon

TSURI TOHOKU(釣り東北社) ソルトステージ vol.7

今回から数回に分けてまぁそれなりにシーバスをとれるようになった解決策を
お話したいと思います。

この記事をお読みになっているということは

シーバスが釣れない!!

という同じお悩みの共感者様だと思います。

「0本から念願の1本へ!!!」

「1本とったけど5本とりたい!!」

「5本から二桁の10本とりたい!」

そんな方々のひきだしの一つになっていただけたらと思います。

焦らず着実に!
人が釣っても焦らない。自分の釣りをすればいいさ~~

って、そんな賢者ではボクはありません(笑)
釣果を聞くと….

焦ります・羨望します(笑)

さて、
「シーバス釣りがうまい人・良く釣る人」と
「シーバス釣りが下手な人・釣れない人」の違いって???

おそらく今、ご自分は「後者」だと思っていませんか?

解釈が非常に難しいですが、周りに上手な人がいたり、釣れるポイントを
何らかの形で知った人等が「うまい」のか?
というふうにも考えられます。

今までみなさんが「釣れなかった釣行」は無駄にはなっていませんのでご安心を。

不思議なもので、後々それらがポイントを絞ったり、タックル選びや環境判断に役立ちます。

初めに言っておきます。
ボクの「シーバスが釣れない」を脱却したのは

人や地形を観察する

です。
ボクがシーバスを手にするようになったきっかけはこれです。
これで挫折寸前から自称研究者(笑)になりました。

シーバスのいる場所

まずは釣れるポイントを手に入れてください。
これはだいたいでいいです。
新潟市近郊で言えば
・「阿賀野川河口」
・「関屋分水周辺」
・「島見浜周辺」
ってな感じでざっくりでいいです。
今はネットで情報がたくさん転がっています。
あとは釣り具屋さんの情報など。

そういった情報で入ってくる場所は「1級ポイント」といわれ、
人で割と込み合っている事があります。

釣りをしなくてもいいので、なるべくポイントに通うことが重要です。

まず、今日お話しするのは

他の釣り人を見る!!!

これです!!!

今回は人編

です。

一つ、ボクの経験をお話しします。

友人ととある小規模河川へ。
その方はそれなりにシーバスを釣っている方でした。

なかなか釣果の出ないボクの隣で1本あげました。

ルアーやリトリーブスピード、アクションなどを聞いたのですが、

「え?いや、ただ投げて釣っただけ(笑)」

と。
隠しているわけでもなく、ほんとにそんな感じで釣っている方なんです(笑)

で、しばらく観察していると一転の気付きました。

右手でキャスト・右手でリール巻き

この動作でした。
着水後、サミング無しでゆっくりとした動作でベールを戻し、左手にロッドを持ち替え
リールを巻き始める。

この時、ジグヘッド・ワームを使用していました。
ラインが張られルアーを引き始めるまで約4秒。

つまりカウント約4秒。

使用していたジグヘッド・ワームでいえば水深1・5mほど。
この河川のその場所は水深2~2・5Mほど。
(水深は針無しルアーで測りました。多生誤差はあります。)
枝等が沈んでいたり沈み根があるため、その若干上を引く感じに
なります。

ボクも重さを合わせ、ワームも同じ種類の物に。

試しに投げると、

ゴツン!

ん?

ゴツングッッッ!

あっけなく答えが出ました(笑)

その後も同じレンジを探るとこの日は頻繁にシーバスからのコンタクトが。
アクションやルアーの種類というよりも「水深」に依存していました。
翌日からポイントに通いこみましたが、高確率でこの河川は
カウント約4秒で釣果があがりました。
このポイントは気候等の条件に左右されにくい「シーバスが水深に依存しやすい場所」のようでした。
つまり魚道があまり動かない河川です。
楽天市場・AMAZON


釣行メモ

ここで是非やっていただきたいのが、「釣行メモをとる」です!!

釣った(もしくは誰かが釣れていた)
・時間
・場所
・天気
・気温←だいたいで。
・水温
・潮位
・風(風速・風向き)←だいたいで。
あとできれば水温。

自分で釣ったならルアーやタックル、カウント、アクション等。

誰かが釣っていたポイントが一番重要になります。

横目でチラチラではなく、ガン見してその場所を覚えてください(笑)

これだけでずいぶん変わると思います。

そしてもう一つ!

エサ釣りの方(主にシーバスのベイトとなりうる魚種を釣っている方)の
釣果なんかも記録しておいてください!!

↑これ、すぐに役に立ちますが、年数を重ねるにつれ「とてつもない宝」になります。

エサ釣りもやってみる!!

確かにシーバスを研究する・勉強するのは非常に重要です。

しかし「ベイト」と言われる「追われる側」の魚等を知ることも非常に重要になります。

例えば「キス」をベイトにしている場合、

「かけ上がりをねらえ!」

といいますが、そのかけあがりも、「魚がいるかけ上がり」と「魚がいないかけ上がり」があります。

それらを知ることができるのも「エサ釣り(この場合はキス釣り)」です。

エサ釣りを視野に入れることも重要です。

追う側の目線だけでなく、追われる側の目線でも考える

これが新たなポイント発見につながります。

そして「一級ポイント」というのがかなり曲者で、
そのポイントといわれる中にもさらにポイントがあります。
最悪、そのわずかなポイントが異常に釣れるだけで、釣れない周辺域まで
「一級ポイント」と一人歩きすることもあります。

ただ、人を見ることによって釣れる場所や条件も浮き彫りになり、
その

ほんとうの一級ポイント

が手に入ります。
ポイントに入れなかったと落胆する必要はありません。

まずはこうして魚に近づいていきます!
たとえポイントに入って釣りができなくても、ここまで来ていれば
なんとなくでも地理条件や気候などが検討つきやすくなっていると
思います。

取り急ぎの方はこちらのテクニック記事もどうぞ!!

水深の変化でシーバスの居場所を考察 水深でポイントが変わる!

下げの時合いでシーバスを獲る! 護岸の足元は激熱ポイント!

シーバスに見せるカーブフォール とりあえず二種類のバイブレーションをそろえる!

橋脚につくシーバスを攻略!狙い目は三か所!!

次回の第二章はポイント写真付き

次回の第二章ではポイントの地理条件について写真付きでお話します。
実際にボクが通うポイントになります。
そして写真の場所が実際に釣り上げている場所です。

民家がある為、ある程度は伏せてありますが、他の場所でも同じような感じで狙えますのでご参考にしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまたお越しくださいませ!

みなさんではまた!!
バイバイッッッッ!!!

シーバス記事
シーバスが釣れない。第1章外伝 ボクも経験した釣れない悩みの解決策!釣りたい!・釣るには?・釣る方法!

シーバスが釣れない。第二章 ボクも経験した釣れない悩みの解決策!釣りたい!・釣るには?・釣る方法!

関連記事

特集記事

コメント

    • sibaosa
    • 2018.01.18 3:10pm

    おおおお!
    ハタハタシーズン悲惨だったワタクシには
    早く、次回も読みたいですぅ

    釣行ノートつけてますが、
    老化現象が激しくなり
    曖昧な記憶ばかりの、弱った頭のワタクシには
    見返す事で思い出す事が多くていいですよね(^ ^)

    それ以上に、小学生低学年レベルの
    漢字が書けずに愕然となりますが(≧∀≦)

      • Mr.クロオビ
      • 2018.01.18 9:47pm

      コメントありがとうございます!

      今年のハタハタパターンはベイトが口渇気味だったようですね。

      少し面倒ですが、手帳を持っていき現地は箇条書きにし、家でまとめるといい感じになります。
      ボクも漢字は読めるけど書けないというセオリー通りです(笑)

TOP