新潟 釣りの道具箱 うまい魚と釣りの旅

ぶっこみ釣りでの遠投の秘策!余ったエサが次回の主役!!

釣り

「マイケル、デボンさんからです」

というわけで、84年式を必死に修理していましたが、部品の本国オーダーで入荷未定、
さらに室内・外装とも手を入れ始めたら、あちこち車検対応外になってしまって製作を
断念したMr.クロオビです。
はぁ、、、音声まで手に入れてたんですがね、、、。

天候の悪い日は準備のチャンス

現在の新潟の海は大荒れの日が多くまるで釣りに行けません。
こんな時はタックルの整備やエサの仕込みが重要になりますね。

さ、今回はアイナメ狙いのぶっこみ釣りの餌の準備です。
ボクの場合は身エサも使用しますが今回は「ムシエサ」の話です。

こちら!!!


イワムシです。
ホンムシとも言います。
ただこれ地方によって指すものが違ったり呼び名が違ったりしますのでご了承ください。

さてどうするかと言うと、

塩で締めます。
これ、ちょいとお高い餌なんで本来は「生き餌」で使用する方が多いのかな?
実際生き餌は抜群の集魚力を発揮しますが遠投に向かない(エサがちぎれてしまうため)
傾向と、締めエサのみ反応することもあるのでボクは両方用意しています。

ボクの使用する塩は・・・

ただの塩じゃありません。

この愛しきパウダー!!

マルキュー 塩えび子粉
これはエビの粉末が入っている塩です。

えび・・・そう!ボクは「えびちゃん」こと「えびなわかこ」さんが大好きです。
ね、ほんとかわいいかたです。
すみません、話を戻します(笑)

集魚効果!?期待のアミノ酸

はい、エビということは、「アミノ酸」ですね。
非常に集魚力に効果があるとされています。
カワハギ釣りの際のあさりの塩締めでもアミノ酸入りの塩を使用したりします。
魚に有効のようです。
最悪エサ取りの猛攻にあってもわずか付いているだけでも期待が持てます。

さて、作り方ですが、締め方によって二種類のエサになります。
順を追って作っていきます。

ムシエサの塩締め

1、まずイワムシを洗います。

2、新聞紙1~2枚重ねた上に置き軽く水分を取ります。

3、別に新聞紙を2~3枚重ねた上にイワムシを置き塩えび粉をかけます。

  ※量は袋の裏面にあります。

4、イワムシ全体が粉にまぶされるようにします。

5、あとは新聞紙をたたんで輪ゴムで止め、ビニール袋に入れて「冷蔵庫」に保管します。

  ※1~2日後に新聞紙を取り換えてください。水分を吸っています。

6、新聞紙を取り換えて翌日には完成しています。
  ※重要

  この段階で一種類目のエサが完成です。
  エサの状態は「半生」のような感じになっています。
  
  針刺しは良好な状態です。
  ある程度のキャストではエサ切れはおこしません。遠投ではエサ切れは稀にあります。

さて、二種類目です。
ここからが遠投用ムシエサの作り方です。
GO!↓↓↓GO!

7、さらに新聞紙を替え、新しい「塩えび粉」を投入!!

8、これで同じように冷蔵庫で寝かせると、「半生」から「カリッカリ」になります。

この「カリッカリ」が二種類目です。
  針刺しは非常に厳しいです。針が鈍るんじゃ!?ってくらい(笑)
  遠投性能は抜群です。ボクに関して言えばまだ一度もエサ切れはありません。
  飛距離は5色ほどです。

  この「半生」・「カリッカリ」とも水に漬けていると柔らくなります。
  
  針に付ける際の話は実釣報告と一緒に画像でご説明します。
  「締めエサ」と「生きエサ」の同時使用をしますので。外れ・切れ防止のつけ方です。

  さらに、今回の「使用済み塩えび粉」ですが、コマセ釣りに使用することもできます。
  集魚力が期待できますのでコマセに混ぜて使います。

今回ご紹介したこの「マルキュー 塩えび粉」

これさえ常備しておけば、キス釣りのあまりエサやぶっこみ・ぶらくりのあまりエサも捨てる必要はありません。
また、悪天候や体調不良などによる急な釣行キャンセルでも、エサを無駄にしないばかりか
保存が利くので予備エサにもなりますし、攻略の引き出しにもなります。
ご興味の方は是非お試しください。

~~作業に自身のない方へ~~

新潟限定になってしまいますが、新潟東港近くにあります「鈴木釣具店」にて
「イワムシの塩えび粉締め」を販売しております。
人気商品の為、いつもあるとは限りませんがご利用くださいませ。
いろいろなお店を回ってみるのも楽しいですね!

エサも大事に無駄にしないようにしましょう

それではまた是非遊びにきてください!バイバイッッッ!

遠投ぶっこみ釣りの準備!!手つかずの地へエサを届ける為の下ごしらえ

世のお父様方、少ないおこずかいで釣りお疲れ様です(笑)

ボクも同じです(笑)

結構かさむこの釣りえさ代。

こんな形で次回に持ち越し!同じエサで違った誘い!という感じでご紹介させていただきました。

お越しいただきありがとうございました。

楽天

釣り餌 マルキュー 配合エサ  塩えび粉

amazon
  
マルキュー(MARUKYU) 塩エビ粉

  

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP